ブログ ニュース AWS CodeCommitからGitLabへの移行:課題、メリットと支援体制
公開:October 30, 2024
1分で読めます

AWS CodeCommitからGitLabへの移行:課題、メリットと支援体制

AWSは、CodeCommitの新規受付終了に加え、機能の追加を停止しました。この記事では、CodeCommitユーザーが直面する課題と、GitLabへの移行がこれらの課題をどのように解決するかを具体的に紹介します。

aws codecommit image

AWSの発表により、CodeCommitが新規ユーザーを受け入れなくなり、今後の機能追加も予定されないことが明らかになりました。この方針は、多くの企業にとってソースコード管理の運用責任を自社で担う必要があるという意味を持ち、開発環境の見直しが求められています。

この記事では、CodeCommitユーザーが直面する課題と、GitLabへの移行がこれらの課題をどのように解決するかを具体的に紹介します。また、GitLabの日本国内の強力なパートナーであるクラスメソッド社の移行支援を活用することで、スムーズな運用が実現できることを解説します。

1. AWS CodeCommitユーザーの課題

1-1. AWSの方針転換と運用責任の移行

AWSは、CodeCommitの新規受付終了に加え、機能の追加を停止しました。これにより、AWSの顧客は自社でソースコード管理の運用と保守を担う必要があります。

  • 運用経験不足への不安: AWSインフラに依存していた企業では、ソースコード管理のノウハウが不足している場合があります。
  • 分散ツールの複雑さ: CodePipelineやCodeBuildなどのAWSツールは引き続き利用可能ですが、これらを組み合わせて効果的に運用するには、開発チームに新たなスキルと労力が求められます。

このような背景から、AWS環境に依存しない一貫したソースコード管理プラットフォームへの移行が検討されています。

2. GitLabの特長とAWS環境とのシームレスな統合

GitLabは、単なるリポジトリ管理ツールを超えたエンドツーエンドのDevOpsプラットフォーム であり、CodeCommitに対する最適な代替手段です。

2-1. 一元管理による効率化

GitLabは、ソースコード管理だけでなく、CI/CDコードレビュー、セキュリティスキャン、監査ログなどを一元管理します。これにより、複数のツールを使い分ける必要がなくなり、運用がシンプルになります。

  • 自動テストとデプロイ: CI/CD機能を使ってコードのビルドやテストを自動化し、迅速なデプロイを可能にします。
  • 監査機能: 企業のコンプライアンス要件に対応するため、詳細な変更履歴や監査ログを提供します。

2-2. AWS環境との連携

GitLabはAWSの主要サービス(IAM、EKS、EC2など)とシームレスに統合でき、既存のAWSリソースを活用した運用が可能です。(以下は例)

  • GitLab RunnerをEKS上で運用: GitLabのCI/CDパイプラインをEKS(Elastic Kubernetes Service)と連携させ、アプリケーションの自動デプロイを実現します。
  • AWS IAMと連携した認証管理: GitLabのパイプラインからAWSリソースにアクセスする際、IAMロールを使用した安全な認証が可能です。

これにより、AWSとGitLabの強みを組み合わせた効率的な開発体制を構築できます。

3. クラスメソッド社による移行支援

GitLabへの移行については、【徹底解説!】AWS CodeCommitからGitLabへの移行ガイドで全体像をご覧いただくのが良いでしょう。一方で、単なるリポジトリ移行にとどまらず、AWSとGitLabの高度な統合を実現するための専門的な支援が重要です。ここで、AWSに精通したクラスメソッド社の支援が鍵となります。

クラスメソッド社の強み

クラスメソッド社は、AWSとGitLabの両方に精通したエキスパートとして、次のような包括的な移行支援を提供します(例)。

  • 移行計画の立案: 現在のAWS環境と開発プロセスを分析し、GitLabへの移行計画を策定します。
  • PoC(概念実証)の実施: 小規模なGitLab環境を試行し、機能の適合性を確認します。
  • AWSリソースとの最適な連携: GitLab RunnerをAWS上に構築し、EKSやIAMを使ったシームレスな運用を実現します。

4. GitLab導入のメリットと長期的な効果

4-1. 開発プロセスの効率化

GitLabの一元管理機能により、ツール間の切り替えが不要になり、開発速度が向上します。また、CI/CDの自動化により、反復的な作業が減り、チームの生産性が向上します。

4-2. コスト削減

GitLabは、複数のツールを組み合わせる代わりに単一プラットフォームで運用できるため、ライセンスや運用コストの削減が期待できます。また、クラウド版(SaaS)とオンプレミス版の両方を提供しており、企業のニーズに応じた選択が可能です。

4-3. 持続的な開発環境の確立

GitLabはオープンソースとして開発が進められており、新しい機能の追加やコミュニティサポートが期待できます。これにより、長期にわたる開発環境の安定性が確保されます。

5. まとめと次のステップ

AWS CodeCommitの終了は、企業にとって新しいソースコード管理体制への移行を求める大きな転換点です。しかし、GitLabは単なる代替ではなく、開発プロセス全体を最適化するための強力なプラットフォームです。GitLabを導入することで、AWSインフラを活かしながら一貫性のある運用が実現します。

さらに、AWSとGitLabの両方に精通するクラスメソッド社の支援を受けることで、スムーズな移行と持続可能な開発体制が構築できます。具体的な移行プロセスやPoC(概念実証)に関する相談は、クラスメソッド社のDevOpsサービス(外部サイト)からお問い合わせください。

今すぐGitLabへの移行を始め、新しい開発体制を一緒に構築しましょう。

ご意見をお寄せください

このブログ記事を楽しんでいただけましたか?ご質問やフィードバックがあればお知らせください。GitLabコミュニティフォーラムで新しいトピックを作成して、ご意見をお聞かせください。 フィードバックをお寄せください

始めてみましょう

統合されたDevSecOpsプラットフォームによって、チームで実現できることをご確認ください。

無料トライアルを開始する

チームに最適なプランを見つけましょう

価格設定を見る

GitLabがチームにもたらすメリットについてご覧ください

お問い合わせ